お知らせ

瀬田の塾・北区の塾 一歩学園です

いよいよ大詰め!

年末がやってきました!

一歩学園ではまた新しい取り組みを行おうと考えています。

短期集中に勝る勉強方法は無し!

何を勉強したか、どれくらい勉強したかをよく生徒から聞かされます。

その度に、どれだけやったではなく、「どこをどれだけ覚えたかだよ」と、返します。

以下に集中して勉強できたかがとても大事であり、何時間机に向かったとか、何時間勉強したではないんですよね。

冬期講習も決して多いものではないですが、現在伸びてる点数+50点あげて見せよう!

ついて来てください!

第一志望を目指しましょう!


京都市北区の塾、一歩学園です

2学期が始まり、夏休み明けテストが終わり

そして中間テストが始まります。

早い学校ではもう、テスト期間に入り生徒たちも頑張っているようです。

受験生にとっての2学期はとても大切!

特に学校の通知表の結果は絶対に上げなくてはいけない。

模試テストも偏差値を意識し取り組もう!

苦手な個所の克服と、時間感覚がものを言います。

早く正確に問題を正確に解く力が求められるのです。

演習量を増やし、時間配分をしっかり考えて一歩一歩進んでいきましょう!


京都市紫野の一歩学園です

あとわずかで夏休みも終了。

雨による災害やコロナなど、いろいろな今までにない環境が身近で起こり

心のよりどころのない思いの方も多かったと思います。

なにより、災害に見舞われた方々に心を痛めます

私の親族にもコロナ感染が出てしまい、身近に感じざるを得ませんでした。

地元九州に住まわれている親族ですので、距離的にも見舞い身は行けず

なによりもコロナであることがそれを阻みます。

今回の親族感染でとても辛いと感じたのは、感染元の「孫」でした。

毎日毎日、自分が感染させたことへの絶望と罪悪感にさいなまれたとか・・・

まさか自分が・・・

他人事のように感じる人も多いでしょう。

しかし現実は、本当に感染者だけではなく、その周りの人達をも不幸にしてしまうにっくきコロナ・・・

悲観的になっても仕方ないことですね!

前を向いて進んでいくしかないですね!

さあ!

2学期は思いっきり成績を伸ばして下さい!


大津市瀬田の一歩学園です

あとわずかで夏休みも終了。

雨による災害やコロナなど、いろいろな今までにない環境が身近で起こり

心のよりどころのない思いの方も多かったと思います。

なにより、災害に見舞われた方々に心を痛めます

私の親族にもコロナ感染が出てしまい、身近に感じざるを得ませんでした。

地元九州に住まわれている親族ですので、距離的にも見舞い身は行けず

なによりもコロナであることがそれを阻みます。

今回の親族感染でとても辛いと感じたのは、感染元の「孫」でした。

毎日毎日、自分が感染させたことへの絶望と罪悪感にさいなまれたとか・・・

まさか自分が・・・

他人事のように感じる人も多いでしょう。

しかし現実は、本当に感染者だけではなく、その周りの人達をも不幸にしてしまうにっくきコロナ・・・

悲観的になっても仕方ないことですね!

前を向いて進んでいくしかないですね!

さあ!

2学期は思いっきり成績を伸ばして下さい!

 


瀬田の塾一歩学園です

先日英検がありましたね!

一歩学園では英検を含めた英語対策に力を入れています!

今回の結果は・・・

全員合格しました!

とてもうれしいですね!

次は10月かな?

頑張ってくださいね!


京都市北区の塾 一歩学園です

毎日蒸し暑く、梅雨らしい天気が続きますが

お身体を大切に皆様お過ごしください。

つい先日、中間テストがあったばかりですが、もう期末テストが始まります。

範囲が狭い分内容が細かく難しい出題となるため、うわべの勉強では点数を落としかねません。

あらゆる観点から問題に取り組みましょう!

期末が終わると夏季講習の面談が始まります。

ご父兄様にはお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


瀬田の塾 一歩学園です

毎日蒸し暑く、梅雨らしい天気が続きますが

お身体を大切に皆様お過ごしください。

つい先日、中間テストがあったばかりですが、もう期末テストが始まります。

範囲が狭い分内容が細かく難しい出題となるため、うわべの勉強では点数を落としかねません。

あらゆる観点から問題に取り組みましょう!

期末が終わると夏季講習の面談が始まります。

ご父兄様にはお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


瀬田中学、瀬田北中、嘉楽中学、衣笠中学、定期テストお疲れ様!

みんなよく頑張ったと思います。

結果が今一つ伸びなかった生徒も、グンと伸びた生徒も

変わらずの生徒も、みんなお疲れ様!

でも、6月また次のテストが待ってるんで、気を抜くのは少しだけにしてください!

同じ失敗を繰り返すのは、反省がないから!

出来た生徒も同じく反省すべきことを見つけて改善することがとても大切なんですよ。

ただ、私はみんなに言いたい!

「失敗失くして成長はない!失敗は成功の基!」

約束してほしい。

出来ない自分を見つけて、変わろうとする気持ちを忘れないで!

悔しさを忘れないで!

最後に、絶対にネガティブな言葉を口にしないでね!


瀬田中学・瀬田北中学生

テスト対策はバッチリですか?

一歩学園では、補習授業に力を入れてますから、自習にはどんどん来てくださいね!

定期テストはとても重要要素になります。

頑張って目標を達成しましょう!!


衣笠中学・嘉楽中学生!学年テストですよ!!

学年初の定期考査が始まります!

瀬田校では瀬田北中学の3年生が実力テストの2回目を終わらせました。

嘉楽中学の生徒は20日から

衣笠中学生は24日からテストがあります!

その後、すぐに英検が控えるというハードスケジュールではありますが、補習授業を含め

対策を張り巡らせていきますから、あとは君たちの頑張りです!

自習をうまく利用したり、授業後の居残りを使ったりしながら頑張ってください!



無料体験申込
ページ上部へ戻る